5月病は新入社員さん等、新しい環境に慣れてきて心身ともに疲れが出てくる症状のことですが、『6月病』をご存知でしょうか?
6月病は新入社員だけではなく、主婦の方や社会人、特に管理職の方に多い症状らしいです。頭痛・食欲不振・吐き気・胃痛といった身体的症状に加え、やる気が起きない、面倒に感じる、行動がわずらわしい、集中できない、考えることができないといった精神的症状があり、心と体がバラバラになってしまう症状なのです。
この時期の梅雨が影響していることもひとつです。曇り、雨、どんよりしたお天気に、蒸し暑かったり肌寒かったりして、気温もはっきりしません。そんな不安定な天候の変化に体が適応できず、自律神経が乱れてしまう、これを『環境適応障害』というそうです。
天候のせいで気分的にも落ち込みやすく、体がストレスを感じ、疲れが積み重なっていくしまう。この6月病、実は真面目な人が陥りやすいといいます。
日頃、特に気持ちを張り詰めてお仕事をされている管理職の方は休日も仕事のことを考えてしまって頭と心の休養ができない。家族のために家事を頑張っている主婦の方は休日もお休みがない。責任感が強く几帳面な人ほど、オンとオフの切り替えが下手な傾向にあるようで、心と体が悲鳴をあげ、エネルギー切れになってしまうそうです。
そうなる前に、寝る前や休日にアロマリラクゼーションでリラックスする時間を作って心と体をゆっくり休めましょう。
忙しい人でも簡単にできるアロマリラクゼーションは芳香浴です。芳香浴とはアロマオイルの香りを鼻から吸って体に取り入れる方法。そんな芳香浴でも身近なものを使って手軽にできる芳香浴はマグカップアロマです。
お湯を張ったマグカップにアロマオイルを垂らして香りを楽しみます。
6月病は新入社員だけではなく、主婦の方や社会人、特に管理職の方に多い症状らしいです。頭痛・食欲不振・吐き気・胃痛といった身体的症状に加え、やる気が起きない、面倒に感じる、行動がわずらわしい、集中できない、考えることができないといった精神的症状があり、心と体がバラバラになってしまう症状なのです。
この時期の梅雨が影響していることもひとつです。曇り、雨、どんよりしたお天気に、蒸し暑かったり肌寒かったりして、気温もはっきりしません。そんな不安定な天候の変化に体が適応できず、自律神経が乱れてしまう、これを『環境適応障害』というそうです。
天候のせいで気分的にも落ち込みやすく、体がストレスを感じ、疲れが積み重なっていくしまう。この6月病、実は真面目な人が陥りやすいといいます。
日頃、特に気持ちを張り詰めてお仕事をされている管理職の方は休日も仕事のことを考えてしまって頭と心の休養ができない。家族のために家事を頑張っている主婦の方は休日もお休みがない。責任感が強く几帳面な人ほど、オンとオフの切り替えが下手な傾向にあるようで、心と体が悲鳴をあげ、エネルギー切れになってしまうそうです。
そうなる前に、寝る前や休日にアロマリラクゼーションでリラックスする時間を作って心と体をゆっくり休めましょう。
忙しい人でも簡単にできるアロマリラクゼーションは芳香浴です。芳香浴とはアロマオイルの香りを鼻から吸って体に取り入れる方法。そんな芳香浴でも身近なものを使って手軽にできる芳香浴はマグカップアロマです。
お湯を張ったマグカップにアロマオイルを垂らして香りを楽しみます。
リラックスタイムにおすすめのアロマオイル
■ マージョラム
鎮静効果が高い。気持ちを落ち着けて、自律神経の働きを高めます。
**興奮・不安・緊張・ストレス・イライラ・集中できない・不眠症**
■ クラリセージ
心のバランスを整える脳内物質の分泌を促す。気分の高ぶり、気持ちの落ち込み、どちらの場合も使えます。
**緊張・精神疲労・ストレス・落ち込み・不安・イライラ**
■ ラベンダー
鎮静効果が高い。ストレスからくる頭痛を緩和させたり、ゆったりリラックスできます。
**うつ症状・ストレス・不眠症・不安・精神疲労・イライラ**
■ フランキンセンス
呼吸を整え、心を落ち着かせる効果がある。常に緊張状態にある人におすすめ。
**緊張・興奮・パニック症状・イライラ・ストレス・不安**